• 取り扱いブランド

    • Monitor Audio
      モニターオーディオ
    • Vienna Acoustics
      ウィーン アコースティクス
    • Pilium
      ピリウム
    • AudioNec
      オーディオネック
    • Playback Designs
      プレイバックデザインズ
    • ROKSAN
      ロクサン
    • PRIMARE
      プライマー
    • Storm Audio
      ストームオーディオ
    • IsoTek
      アイソテック
    • Blue Horizon
      ブルーホライズン
      • PRS – Professional Rack System –
      • Sanctum -Isolation Platform-
      • Audio Accessories
    • Goldring
      ゴールドリング
    • Wireworld
      ワイヤーワールド
    • FIBBR
      フィバー
    • Kirmuss Audio
      カーマスオーディオ
    • SFC
      エスエフシー
    • Milty
      ミルティ
    • the J1 project
      J1プロジェクト
    • NorStone
      ノールストーン
  • インフォメーション

    • 新着情報 -Back Number-
    • 重要なお知らせ -Back Number-
    • Webカタログ
    • 販売終了製品
    • SDGs宣言
  • Links

  • facebook.naspecaudio instagram.naspecaudio instagram.naspecaudio youtube.naspecaudio
  • taste of music
  • nagoya-phil

Blue Horizon ブルーホライズン

“Isolation Technology”の名の通り、ノイズを徹底的に“アイソレーション”することをコンセプトとした電源コンディショナーのリーディングカンパニー IsoTek(アイソテック)。

IsoTekは、2015年彗星の様に日本に現れ、音質に悪影響を与えるノイズを含んだ家庭用電源に悩むオーディオファイルの救世主とな界り、またたく間に日本のオーディオ界を席巻しました。

“Blue Horizon(ブルー・ホライズン)”は、このIsoTekの設立者Keith Martinが2008年に設立したイギリスのウィンチェスターにあるオーディオ・アクセサリー・ブランドです。

Blue Horizonが目指すものは、IsoTek同様、サウンドを向上させると共にシステムのパフォーマンスを最大限発揮できるようなアクセサリーを作ること。

Blue Horizonを代表するオーディオ・ラック“Professsional Rack System(PRS)”と、アイソレーション・プラットフォーム“Sanctum(サンクタム)”のコンセプトの根幹となるのは、共振・振動を徹底的に“アイソレーション”することです。

Blue Horizonは、他にはないユニークな技術と巧みな設計で生まれたアイテムが提供する “アイソレーション” ソリューションによって、オーディオコンポーネントのパフォーマンスを最大限発揮します。

Blue Horizon Sanctom isolation platform
PRS – Professional Rack System –
Blue Horizon Sanctom isolation platform
Sanctum -Isolation Platform-
Blue Horizon Audio Accessories
Audio Accessories

●HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
●外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
日本国内仕様について。

▲ 販売店一覧はこちら
▲ このページのトップへ
▲ ㈱ナスペックHPのトップページ

HOME| 会社案内| 販売店| 所在地| サポート| よくある質問| お問い合わせ|

Copyright © 2009 Naspec Corporation このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。