• 取り扱いブランド

    • Monitor Audio
      モニターオーディオ
    • Vienna Acoustics
      ウィーン アコースティクス
    • Pilium
      ピリウム
    • AudioNec
      オーディオネック
    • Playback Designs
      プレイバックデザインズ
    • ROKSAN
      ロクサン
    • PRIMARE
      プライマー
    • Storm Audio
      ストームオーディオ
    • IsoTek
      アイソテック
    • Blue Horizon
      ブルーホライズン
    • Goldring
      ゴールドリング
    • Wireworld
      ワイヤーワールド
    • FIBBR
      フィバー
    • Kirmuss Audio
      カーマスオーディオ
    • SFC
      エスエフシー
    • Milty
      ミルティ
    • the J1 project
      J1プロジェクト
    • NorStone
      ノールストーン
  • インフォメーション

    • 新着情報 -Back Number-
    • 重要なお知らせ -Back Number-
    • Webカタログ
    • 販売終了製品
    • SDGs宣言
  • Links

  • facebook.naspecaudio instagram.naspecaudio instagram.naspecaudio youtube.naspecaudio
  • taste of music
  • nagoya-phil

Platinum Series


Finish

PLM_Ebony PLM_Piano-Black PLM_Santos-Rosewood-veneer

EBONY
REAL
WOOD

(EB)

PIANO
BLACK
(BK)
ROSE
WOOD
(RW)

 

序論

Platinumの挑戦は、スピーカー市場に、本当に難解ではあるが、かってないパフォーマンス(性能)とクオリティー(品質)を導入することである。それは、それぞれに焦点を合わせ、緻密な設計をすることによって、最も自然なサウンド(音)を達成することが、可能となる。全く、純粋な精神状態で、野心の要求として、新しい材料の開発、独自の構造物、徹底的な無響室テスト、多くの試聴が行われました。あらゆるコンポーネントは、規格に沿って生産され、各スピーカーは、技術者のスペシャルチームによって、慎重な手作業にて、組み立てられます。新しいPlatinumシリーズは、イギリスの技能と品質の高さを示し、音楽およびシアターサウンドの再現へ、Monitor Audioの新たなるデモンストレーションを表すものであります。

技術

ドライバーの放射表面は、セラミック処理された、アルミ・マグネシューム(C-CAM)を採用。C-CAMは極度に堅く、高い効率をもたらす、軽量で、且つ革新的な合金の材料である。バスミッドドライバーのコーンは、Rigid Diaphragm Technology (RDT)にて、目方を減少させ、且つ、強度が増すように設計されています。 コア部は、C-CAMの超-薄い皮膜(40ミクロン)にて、サンドイッチされ、Dupon Honeymexによるハニカム構造にて、ラミネートタイプのメタルより、150倍もの堅い構造をして、極度に軽量である。ハニカム構造の材料による、新しいディンプル形状(凹形)の円錐コーンは、滑らかな周波数レスポンスを確保、分割共振を排除するため、FEA分析で解析されました。前部バッフル、ベース、およびミッドレンジのハウジングは、Anti-Resonance Composite(ARC)材料による、成型品である。これは、鉱物(マーブルパウダー)が添加され、ポリマーの熱管理にて、非常に不活性で、最適にダンプされた、コンポーネントを提供。Platinumのミッドレンジドライバーのために、テーパード・ラインエン・クロージャー:Tapered Line Enclosure(TLE)を、ARC材料による成型品としました。このTLEは放物線の形をして、定在波と形状による、共鳴の伝播を防ぐように設計され、特別な先細り形状の構造である。さらに、全てのモデルに、HiVe2ポート・テクノロジーによる、気流を加速して、乱れを減少させる、ストレートなバスレフポートを採用。

 ma pl_rdt22 ma pl_ baffle1 ma pl_port1
 Rigid Diaphragm Technology (RDT) Anti-Resonance Composite(ARC) HiVe2ポート

C-CAMリボン高周波トランスデューサー

C-CAMリボン高周波トランスデューサーMonitor Audioの伝統的なC-CAMドーム・ツィーターから離れ、Platinumシリーズのために開発されたリボンデザインは、高いエネルギーを持つ、NeFeB レアー・アース・マグネットの強力な磁場に吊された、C-CAM合金の超-薄いサンドイッチ振動板を使用。リボン自体が、ボイスコイルと放射ダイアフラム、双方として働き、リボンのあらゆる部分が、直接と同時に、エネルギーを滞留なく放射することが出来。わずか18mgのリボンダイアフラムは、まさしくその高速過渡応答をもって、極度に低い相互変調と、歪率を示し。100k Hzの可聴外周波数まで、再生が可能。これらの特性は、トランスジューサーに最も複雑な、音楽的なサウンド(音)とハーモニックス(倍音)、これらのリーディングエッジと自然な減衰を、再生させることに有効である。

ma pl_tweeter4 ma pl-tweeter_top1 ma Pl-tweeter_ver2 ma Pl-tweeter_side1
 PL100, PL300のRibon Tweeter
 ma pl350C tweeter & mid-range unit1  ma Platinum-tel1
 位相補正された、PLC350のRibon TweeterとMid-range Driver  Mid-range Driverのテーパード・ラインエン・クロージャー:TEL

低音(Bass-range) ならびに中低音(Bass/mid-range)ドライバー

新しいダイキャストのドライバーシャーシーは、低い反射と、開放領域が増加され、換気が向上した、後部セクションを有する。Monitor Audioは、FEA解析を駆使し、磁気ギャップと銅リングが、以前より高いレベルの直線性にて、低い歪を可能にする、新たなモーターシステム(ボイスコイルの駆動方法)を開発。磁石プレートとポールは、磁力線の増加を目指し、究極の一致(結合)を提供すべく、非常に正確な規格にて、CNC機械加工されている。
PL300とPLC350で使用される、ミッドレンジドライバーは、さらに直線性を最適化し、歪を減少させるのに、アンダーハング・ボイスコイルデザインを採用。高いエネルギーのNeFeBレアー・アース・マグネットの高い効率、および大きい50mmボイスコイルを、巨大なパワー入力とダイナミックなインパルスを扱うために採用。さらに、ミッドレンジとの継目の無い自然な音のつながりを、バスと高周波のドライバーに提供すべく、このドライバーには、ダイレクト・ドライブRDTコーンを使用。
PL100, PL300およびPLC350で使用されるバスドライバーは、ロングスルー・ボイスコイルにて、ハイ・パワーレベルでの、大きいエクスカーションを提供。PL300とPLC350で使用される、20cmバスドライバーは、高いエクスカーション時の、安定性を保持する為に、ダブル・スパイダーを採用。これらのRDTコーンは、ボイスコイルによって直接駆動され, ドライバーのレスポンスを妨げる、どんなダストキャップも、コイルとのジョイント部すら、持っていない。

 ma pl_bass driver1 ma pl_driver5
Bass-rage driver の「低い反射と、開放領域」ならびに「アンダーハング・ボイスコイルデザイン」

クロスオーバー

すべてのコンポーネントは、技術者による何時間も及ぶ試聴と評価の後に、最も短い信号経路と、音質のために最も良い部品を選択。コンデンサは、公差 1% の金属皮膜のポリプロピレンフィルムタイプで、特に、ICW Clarity Capへの特注品。どんな剰余誘導効果も与えず、高電力、低公差 1% のフィルム抵抗。平らな銅箔による空芯コア・コイルは、入力信号に対し低い内部抵抗をもって、どんな察知可能な歪も付加しない。

キャビネットデザイン

すべてのキャビネットは、木製ベニヤのマルチラミネート(多重積層)で包み込んだ、堅いベニヤ板構造にて、1個の断片シェルを形成。本質的に、側面が非定期的であるが故に、定在波の発生を防ぐ。Monitor Audioは、剛性を完全な物とすべく、Platinumシリーズのために、ユニークな『ピンホール』による、内部補強と仕切りを開発。さらに、キャビネットの前面と背面パネルは、『ピンホール』パネルを介し、直結されたテンションロッド(鋼鉄ボルト)によって、「望ましくない共鳴」を調整し、特定のトルクにて締め付け、個々にチューニングを施す。内部減衰材料 Bitumastic を、一定レベルの共鳴減衰を得る為に、キャビネット内部の全ての壁面に施工。

ma pl300_arc1 ma pl_image96913

キャビネットの仕上げ

黒檀(Ebony)とサントス・ローズウッド(Santos Rosewood)に、11層に及ぶ艶のあるピアノラッカーでコーティング、エキゾチックな自然木のベニヤは、どんなつなぎ目も判らなくするため、一つ一つ手で選び、木目が合わされ、ベニヤの中の絶妙な節目すら、豊かなバラエティー性を高めるのに一役かっています。さらに前面バッフルには、スッコットランドのAndrew Muirheadによって供給された、ストラススペイ(Strathspey)革を使用、一台一台、手で取付けられます。ストラススペイ革は、入手可能な最も良い、上質の自然革であり、多くのイギリスの高品質ブランド、家具から自動車のベントレーや、マリン産業のヨット、クルーザー等に使われています。ストラスペイ革は、ピアノクリアラッカー塗装が施された、Platinumの美しいベニヤと相まって、どんな部屋に置いても、即座に高品質な印象を与え, インテリアに贅沢な感覚の融合を与える事になります。

スピーカーターミナル と フィート

WBT Platinum Signature terminalは、入手可能な最も高い品質である。高い精度で機械加工され、純粋なプラチナでメッキをして、まさしくその非常に低い接触抵抗と、最良の接触状態を提供。それらは正確なピッチ調整にて、スペード、4mmのバナナラグまたは裸線接続に於いて、頑丈なケーブルに最適である。
可調整のスパイクフィートは、PL300およびPL100 Stand & PLC350 Standで使用。最高の公差にて、高級な合金から機械加工され、最強規格のアルマイト処理を施しました。フィートは、鏡面仕上げにクロムメッキされ、高張力鋼の『弾丸』スパイク形状を採用。強く固い木のフローリングに対しては、フィートデザインに一体化した、滑り止めゴムパッドにて対応。

 ma PL100 terminal2 ma pl300 terminals3 ma pl_spikes1
ma pl_tool box1 ma pl_with grill1

Tool Box を標準装備

●増し締めドライバー x 2
●正確な位相を得る位置決め水準器
●クリーニング・クロス
●ターミナルリンクの保管スペース

不慮の事故防止用パンチングメタルグリルを装備

(インサートマグネットにより固定)

 

 

 ※ Platinumの全モデルには、防磁対策は施されていません!理由は、ディスプレーに非常に接近して設置した際の、振動による影響を避けるためです。

 


PL300
PL300-1 ¥1,170,000-(税別/ペア)

 

約1.2m高のPL300は、美しいフロアー型の3ウエイスピーカーです。ドライバー構成は、2 x 200mmRDTバスドライバー、1 x 100mmRDTミッドレンジドライバーとC-CAM高周波リボントランスジューサー。このスピーカーは大きいリスニングルームを満たすのに必要な素晴らしいパワーと、より緻密なディティールの再現性を有し、印象的で生き生きとした音を奏でます。また28Hzから100kHzまで及ぶ非常に広い周波数レンジを再生することができるスピーカーです。

RDTミッドレンジドライバーは、550 Hzから4k Hzの間の帯域を担当し、その超軽量のRDTコーンと独自に形成されたTapered Line Enclosure(TLE)により、この上なくナチュラルなトランジェント・レスポンスを実現。極めて高い精度でユニットを駆動します。またAnti-Resonance Composite(ARC)素材により造られたTapered Line Enclosure(TLE)は、定在波の発生を防ぐ様に、チャンバーを形成します。さらにラバーアイソレーションによって、メインキャビネットハウジングから残留エネルギーをチャンバーに伝えないよう配慮しています。2 x 200mm RDTバスドライバーは、銅の渦巻リング・ボイスコイルを採用した最適なモーターシステムを使用することによって、極めて低い歪率を得ながら、大きなストロークを実現しました。これにより、リニアリティを大幅に改良することを成功し、ハイパワー出力時でさえ、PL300は、歪やストレスを完全に排し、安定した状態で駆動できるよう設計されています。

PL300にはユニークなピンホールの仕切り、締め付けボルトの補強、および、内部のすべての壁面に備えられたBitumastic 減衰パッド、この優れた展開がなされた構造は、特にキャビネット共鳴を排し、理想的なレベルでのエネルギーの減衰を実現します。

PL300のクロスオーバーは、スピーカー自身からの、「磁気干渉」と「アクースティックな音圧の影響」を排除するため、Anti-Resonance Composite(ARC)素材のダイキャストベースに収納されています。それにより、ベース上の高品質バイワイヤWBTターミナルを介し、床により近いアクセスでケーブル接続が可能です。

■形式:3ウェイ4ユニット・2ポートバスレフ・フロアー型■再生周波数:28Hz-100KHz■能率(1W@1M):90dB■公称インピーダンス:4Ω■許容入力(RMS):300W■クロスオーバー:4KHz, 550Hz■ユニット:C-CAM 高周波リボン・トランスジューサー、2 x 200mm RDTバス・ドライバー、100mm RDTミッドレンジ・ドライバー■寸法:H1,113xW410xD470mm/本体、ベース込み■重量:46.5Kg/本体/台■備考:バイワイヤ対応SPターミナル
PL200
PL200 ¥945,000-(税別/ペア)

 

PL200は、PL300よりスリム、かつ、コンパクトでありながら、PL300と同じ最新のテクノロジーを最大限踏襲した、PL300に匹敵するほどのパワーとスケールを秘めた3ウエイスピーカーシステムです。最高のハイレスポンスにより、光り輝く音像を、描き出します。35Hzから100kHzに及ぶ、クリーンでナチュラルな再生。極めて正確なドライバー、低歪みのネットワーク、及び定在波の発生を防ぐ様に形成されたキャビネット。これらのマテリアルによりニュートラルに、生き生きとし洗練された、素晴らしい音のスピーカーに仕上がっています。

ドライバー構成はPL100に採用されたRDTバスドライバーを2台、100mm RDTミッドレンジドライバーとC-CAM高周波リボントランスジューサーはPL300を踏襲。PL300の200mmバスドライバーを165mmに変更しただけですが、高さ約1mの非常にコンパクトで、使いがっての良いサイズに仕上がりました。

RDTミッドレンジドライバーは、600 Hzから3.6k Hzの間の帯域を担当し、その超軽量のRDTコーンと独自に形成されたTapered Line Enclosure(TLE)により、この上なくナチュラルなトランジェント・レスポンスを実現。極めて高い精度でユニットを駆動します。またAnti-Resonance Composite(ARC)素材により造られたTapered Line Enclosure(TLE)は、定在波の発生を防ぐ様に、チャンバーを形成します。さらにラバーアイソレーションによって、メインキャビネットハウジングから残留エネルギーをチャンバーに伝えないよう配慮しています。2 x 165mm RDTバスドライバーは、銅の渦巻リング・ボイスコイルを採用した最適なモーターシステムを使用することによって、極めて低い歪率を得ながら、大きなストロークを実現しました。これにより、リニアリティを大幅に改良することを成功し、ハイパワー出力時でさえ、PL200は、歪やストレスを完全に排し、安定した状態で駆動できるよう設計されています。

また、PL300同様ユニークなピンホールの仕切り、締め付けボルトの補強、および、内部のすべての壁面に備えられたBitumastic 減衰パッドを採用し、この優れた展開がなされた構造は、特にキャビネット共鳴を排し、理想的なレベルでのエネルギーの減衰を実現します。

 

■形式:3ウェイ4ユニット・1ポートバスレフ・フロアー型■再生周波数:35Hz-100KHz■能率(1W@1M):90dB■公称インピーダンス:4Ω■許容入力(RMS):250W■クロスオーバー:3.6KHz, 600Hz■ユニット:C-CAM 高周波リボン・トランスジューサー、2 x 165mm RDTバス・ドライバー、100mm RDTミッドレンジ・ドライバー■寸法:H998xW255xD285mm/本体、W360xD300/ベース■重量:33Kg/本体+台■備考:バイワイヤ対応SPターミナル
PL100
PL100 ¥495,000-(税別/ペア)

 

PL100は165mmRDTのMid/BassドライバーとC-CAM高周波リボントラスジューサーのコンパクトな2ウェイスピーカーです。ディティールに優れたミッドレンジとディープな低音、優れた広帯域でのレスポンスとダイナミクスを得て、ブックシェルフ型のスピーカーの次元を超えたサウンドを実現しています。

極めてハイスピードなRDTバスドライバーは、全周波数帯域を通して一貫した位相特性を有し、十分なトランジェント・レスポンスを獲得。音楽的なサウンドとハーモニックスに貢献するリボン高周波トランスジューサーと高い次元で融合し、シンプルな2ウェイ2ユニットスピーカーでの、優れたコンビネーションを実現します。

オプションで専用スタンドが用意され、安定性と性能を損ねない為に、二重構造の天板を採用。キャビネットには1枚の天板のみ直接ボルトで締め付ける構造により、もう1枚の天板が付いたスタンド本体とはアイソレーションされ、シビアなセッティングが可能です。

 

■形式:2ウェイ2ユニット・バスレフ・ブックシエルフ型■再生周波数:42Hz-100KHz■能率:88dB■公称インピーダンス:4Ω■許容入力(RMS):120W■クロスオーバー:2.8KHz■ユニット:C-CAM 高周波リボン・トランスジューサー、165mm RDTバスミッドレンジ・ドライバー■寸法:H370xW225xD285mm/本体、H985xW340xD365mm/スタンド込み■重量:13Kg/本体/台、20.9Kg/スタンド込み/台■備考:バイワイヤ対応SPターミナル
PL100 Stands
Gold-stand-1 ¥77,000-(税別/ペア)

 

■概要:PL100専用スピーカースタンド
■寸法:H615xW340xD365mm/フィートとスパイク込み
■重量:7.9Kg

 

ma pl100 stand diagram1 ma pl_rubber disks2 ma pl_mounted insert1 ma pl_feet+rubber1 ma pl_feet+spike1

防振ラバースティック と

インサートされた形状

フローリングの場合、

フィート + ラバーパッド

カーペットの場合、

スパイクを追加

 

PLC350
PLC350 ¥495,000-(税別/本)

 

LC350は、大型の3ウェイ構成で、PL300と同じドライバーを利用した、4ドライバー・センタースピーカーです。ワイドレンジなセンタースピーカーとして、32Hzから100kHzまでの再生能力有し、ニュートラルな色調バランスと正確さで、ダイナミックなサウンドを提供します。PL300 の音色にマッチして、シームレスなサウンドステージにより、究極のマルチチャンネル・AVシステムの構築が可能です。スタンドにはPL350 Standが使用可能。傾斜角度も調整ができ、最適なセッティングが可能です。

 

■形式:3ウェイ4ユニット・2ポートバスレフ・センター型■再生周波数:32Hz-100KHz■能率(1W@1M):90dB■公称インピーダンス:4Ω■許容入力(RMS):250W■クロスオーバー:4KHz, 550Hz■ユニット:C-CAM 高周波リボン・トランスジューサー、2 x 200mm RDTバス・ドライバー、100mm RDTミッドレンジ・ドライバー■寸法:W800xH288xD368mm/本体、W800xH623xD- 463mm/スタンド込み■重量:37.8Kg/本体、47.8Kg/スタンド込み
PL350 Stands
ma pl350c stand diagram1 ¥59,000-(税別/本)

 

■概要:PL350/150専用スピーカースタンド
■寸法:W610xH335xD463mm/フィートとスパイク込み
■重量:7.9Kg

ma pl_feet+rubber1 ma pl_feet+spike1-1

フローリングの場合、

フィート + ラバーパッド

カーペットの場合、

スパイクを追加

 

PLC150
PLC150 ¥342,000-(税別/本)

 

PLC150はコンパクトな2ウェイ構成で、 PL100と同じドライバーを利用した3ドライバー・センタースピーカーです。45Hzから100kHzまでの再生能力を有し、ニュートラルな色調バランスと正確さで、ダイナミックなサウンドを提供します。PL200 と PL100の音色にマッチして、シームレスなサウンドステージにより、高品質なマルチチャンネル・AVシステムの構築が可能です。スタンドにはPL350 Standが流用可能。傾斜角度も調整ができ、最適なセッティングが可能です。

 

■形式:2ウェイ3ユニット・1ポートバスレフ・センター型■再生周波数:45Hz-100KHz■能率(1W@1M):89dB■公称インピーダンス:4Ω■許容入力(RMS):200W■クロスオーバー:1.8KHz, 250Hz■ユニット:C-CAM 高周波リボン・トランスジューサー、2 x 165mm RDTバス・ドライバー■寸法:W583xH225xD291mm/本体、W583xH560xD463mm/スタンド込み■重量:19Kg/本体、26.9Kg/スタンド込み/台
  • Manual
  • Downloads
  • 展示店
・Platinum Series Manual [English]
・Platinum Series Brochure [English]
・展示店リスト(2016年1月現在)
Tweet

●HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
●外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
日本国内仕様について。

▲ 販売店一覧はこちら
▲ このページのトップへ
▲ ㈱ナスペックHPのトップページ

HOME| 会社案内| 販売店| 所在地| サポート| よくある質問| お問い合わせ|

Copyright © 2009 Naspec Corporation このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。