• 取り扱いブランド

    • Monitor Audio
      モニターオーディオ
    • Vienna Acoustics
      ウィーン アコースティクス
    • Pilium
      ピリウム
    • AudioNec
      オーディオネック
    • Playback Designs
      プレイバックデザインズ
    • ROKSAN
      ロクサン
    • PRIMARE
      プライマー
    • Storm Audio
      ストームオーディオ
    • IsoTek
      アイソテック
    • Blue Horizon
      ブルーホライズン
    • Goldring
      ゴールドリング
    • Wireworld
      ワイヤーワールド
    • FIBBR
      フィバー
    • Kirmuss Audio
      カーマスオーディオ
    • SFC
      エスエフシー
    • Milty
      ミルティ
    • the J1 project
      J1プロジェクト
    • NorStone
      ノールストーン
  • インフォメーション

    • 新着情報 -Back Number-
    • 重要なお知らせ -Back Number-
    • Webカタログ
    • 販売終了製品
    • SDGs宣言
  • Links

  • facebook.naspecaudio instagram.naspecaudio instagram.naspecaudio youtube.naspecaudio
  • taste of music
  • nagoya-phil

A Taste of Music Vol.39 掲載

■A Taste of Music Vol.39

“いい音楽とは?”、“いいライヴとは?”
素敵な音楽を、選りすぐりのオーディオで聴きながらその魅力を掘り下げているピーター・バラカンさんのWebマガジン「A Taste of Music」。その最新号「A Taste of Music Vol.39」が公開されました。

 

最新号Vol.39は、あのジャズの巨匠を特集! 2021年10月15日(金)より 全国順次公開の映画『ジャズ・ロフト』にも登場する『セローニアス・マンク』にまつわる数々のエピソードを紹介、『バド・パウエル』や『ジョン・コルトレン』といった偉大なジャズピアニスト達との交流は大変興味深い記事となっています。また、マンクのアルバム『The Thelonious Monk Orchestra at Town Hall』、『Thelonious Monk Quartet with John Coltrane at Carnegie Hall』、『Straight, No Chaser』を視聴することで、ミニオーケストラやカルテットと複数の方向性からも色褪せる事無いマンクの魅力が掲載されております。さらに今回は、東京・秋葉原の「ダイナミックオーディオ5555」4階の試聴室を訪問し、フロアを担当する島健悟さんにオーディオ界の最新事情など自由に語っていただきました。今回もA Taste of Musicを、どうぞお楽しみください。

 


https://www.a-taste-of-music.jp/article/vol-39/

 

 

◎今回の試聴システム

SACD/CDトランスポート◎Playback Designs MPT-8
DAコンバーター◎Playback Designs MPD-8
ネットワーク・トランスポート◎Esoteric N-03T
コントロール・アンプ◎Esoteric C-02X
パワー・アンプ◎Esoteric S-02
スピーカー◎Monitor Audio PL500 II

 

Tweet

●HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
●外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
日本国内仕様について。

▲ 販売店一覧はこちら
▲ このページのトップへ
▲ ㈱ナスペックHPのトップページ

HOME| 会社案内| 販売店| 所在地| サポート| よくある質問| お問い合わせ|

Copyright © 2009 Naspec Corporation このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。