1985年。CDというフォーマットが登場してから3年後、突如現れたシンプルなプレイヤーのパフォーマンスに誰もが耳を疑いました。そのプレイヤーはノイズレスを実現したCDプレイヤーがライバルと言わんばかりのSNを誇っており、その安定した回転と共にレコードから恐ろしいまでの情報量を拾い上げたのです。XERXES(ザクシーズ)と名付けられたそのプレイヤーは、世界中のオーディオファイルを虜にしました。コンパクトで飽きの来ない美しいデザインと、理にかなった多層プリンス(ボード)構造。そっと手で回せば長時間滑らかに回り続けるプラッターや軸受けの恐ろしいまでの製作精度。一度セッティングが決まってしまえば、長期にわたり最高のパフォーマンスを約束する信頼性。XERXESは、世界中に熱狂的なファンを増やしながら、X(10) / 20 / 20 PLUS と進化していきました。 ここに新しいXERXES 20 XPS8 / XERXES 20 RPMをご紹介します。新開発された2種類のXPS8電源とRPM強化電源。TABRIZの後継機として発表されたSARAユニピボット・トーンアーム。もちろん、ファンなら数多く挙げられるXERXESのアイデンティティはしっかり受け継がれています。ベストパートナーであるRPP(リファレンス・フォノアンプ)と、SHIRAZ(MCカートリッジ)も同時発売。復活したROKSANの快進撃はまだまだ始まったばかりです。 |
■ Xerxes 20 XPS8 / RPM 展示店リスト(2020年2月10日現在)はコチラ
■ YouTubeチャンネル「OTAI AUDIO」
製品紹介動画「【清里千聖コラボ】ピュアオーディオの世界へ招待しました」はコチラ
製品紹介動画「【清里千聖コラボ】ピュアオーディオの世界へ招待しました」はコチラ
XERXES 20 XPS8/RPM |
SARA |
Shiraz |
Caspian RPP |
Radius7 + NIMA |
Corus2 |
Attessa Turntable |
Dana |