販売終了。在庫に関しては各販売店様にお問合せ下さい。
North Star Design OS X v10.11 El Capitan/v10.12 Sierraの対応について
North Star Design windows10の対応について
384kHz – 32bit DSD USB DAC
Excelsio
標準価格 ¥350,000-(税別)
2013年10月1日発売
Model | Colour | JAN |
イタリアのNorthStarDesignからUSBdac32のDSD-native再生対応アップグレードモデルとなるExcelsio(エクセルシオ)がリリースされます。
DACチップには比類なき性能と音質が現時点で最高峰の評価を受けるESSSabre32DACシリーズ/ES9018を使用。ESS社が独自開発し特許取得済みの32bit Hyper-stream™とTime Domain Jitter Eliminatorに加えてDPLL(Digtal Phase Locked Loop)回路の採用によりジッターレスでクリアなサウンドを実現しています。
USB入力はアシンクロナスモード(非同期型)とTexasISO7640デジタル・アイソレータの採用によりPCからのノイズの流入を強力にカット。WindowsPCのためにリプロダクションされたASIOドライバーのインストールディスクも付属しDSD-native再生のためのPCオーディオ環境をサポートします。
アナログセクションのパーツにはオペアンプにフラッグシップグレードのOPA1611と高精度のフィルム抵抗・コンデンサーを使用。ハイクオリティなデジタルオーディオ環境を実現する為最大限配慮された本機はソースダイレクト的で極めて高い解像度と“Excelsio”の名の通りの気品のあるサウンドを実現します。
オーディオ銘機賞2014 D/Aコンバーター部門 入賞 |
![]() |
Interview
・黎明期から”ハイレゾ対応”を推進したその理由に迫る ノーススターデザインCEOインタビュー
- ヨーロッパ有数のデジタル先進ブランドの素顔
(Phile-web) 記事はこちら
RearPanel
入力系統にはRCACo-axial/TOSLINK/USB2.0/XLR(AES/EBU)/NorthStarDesign製のCDトランスポート専用端子となるI2S(RJ45)を備えています。
PCM/DSDソースのデジタルフィルター、位相セットアップ機能も装備。使い勝手にも考慮され本格的なオーディオリスニングから多様なソースにも対応します。
Technology
いち早くPCオーディオ及び、ハイビット/ハイサンプリングに取り組んできたNorthStarDesign。その蓄積された高度なノウハウはその顔である美しいアルミ削り出しのフロントフェイスと同じくDSD対応機となった本機でも変わらずに活かされています。
各セクションの信号処理回路が干渉しないよう考慮されたシンプルかつ巧みな基盤レイアウト。
信号の劣化が少ないバランス回路の採用によるノイズ・ジッター対策。
電源部は互いに干渉しないようアナログ/デジタルセクション毎にトロイダルトランスを装備。
音質を最重視した妥協のない設計により進化を続けるデジタルオーディオの「今」を先鋭的なオーディオファイルに提供し続けています。
入力系統: | S/P DIF RCA Co-axial × 2系統 |
S/P DIF TOSLINK × 2系統 | |
AES/EBU XLR バランス × 1 系統 | |
USB2.0 × 1系統 |
|
I2S(RJ45) north star design 製 CD トランスポート専用入力端子 × 1 系統 |
|
出力系統: | RCA アンバランス(L/R)× 1系統 |
XLR バランス(L/R)× 1系統 | |
デジタル入力周波数: |
44.1kHz – 192kHz/16 – 24bit(S/P DIF) |
44.1kHz – 384kHz/16 – 32bit native DSD 2.8, 5.6, 11.2MHz(USB 2.0) ※11.2MHzは ASIO方式のみ対応 ※PCの種類などによっては再生できない可能性もございます。予めご了承ください。 |
|
ダイナミックレンジ: | 130dB |
歪率: | 0.00015% / 0dB (XLR バランス出力時) |
消費電力: | 20W (待機時:0.5W) |
サイズ(W × H × D): | 430 × 60 × 190 mm |
重量: | 4.1kg |
※注意
Excelsioは2013年10月1日の最新Windows/Mac OSに対応しております。それ以降のアップデートにつきましては、製品を認識できないといった問題がおこる可能性がございます。必ずOSのアップデート前に弊社または販売店までお問い合わせ下さい。