• 取り扱いブランド

    • Monitor Audio
      モニターオーディオ
    • Vienna Acoustics
      ウィーン アコースティクス
    • Pilium
      ピリウム
    • AudioNec
      オーディオネック
    • Playback Designs
      プレイバックデザインズ
    • ROKSAN
      ロクサン
    • PRIMARE
      プライマー
    • Storm Audio
      ストームオーディオ
    • IsoTek
      アイソテック
    • Blue Horizon
      ブルーホライズン
    • Goldring
      ゴールドリング
    • Wireworld
      ワイヤーワールド
    • FIBBR
      フィバー
    • Kirmuss Audio
      カーマスオーディオ
    • SFC
      エスエフシー
    • Milty
      ミルティ
    • the J1 project
      J1プロジェクト
    • NorStone
      ノールストーン
  • インフォメーション

    • 新着情報 -Back Number-
    • 重要なお知らせ -Back Number-
    • Webカタログ
    • 販売終了製品
    • SDGs宣言
  • Links

  • facebook.naspecaudio instagram.naspecaudio instagram.naspecaudio youtube.naspecaudio
  • taste of music
  • nagoya-phil

Beethoven Baby Grand Symphony Edition

Vienna Acostics Beethoven Baby Grand Symphony Edition highend audio speaker

 

 

Beethoven Baby Grand Symphony Edition

Model:BEETH BG SE (CRY/ROW/BLK/WHT)

標準価格(1台)¥380,000- (税別)

2013年 5月25日発売

 

JAN Model Colour
4571408310122 BEETH BG SE CRY Cherry
4571408310139 BEETH BG SE ROW Rosewood
4571408310146 BEETH BG SE BLK PianoBlack
4571408310153 BEETH BG SE WHT PianoWhite

 

 

Concert Grand シリーズ最上級モデル、Beethoven Concert Grand Symphony Edition の名と同じ「ベートーヴェン」の名を受け継ぐスリムモデルのBeethoven Baby Grand Symphony Edition。Vienna Acoustics は1989 年の設立から常にドライバーの発展を第一に考えスピーカーデザインを行っています。その信念を元にネオジウムマグネットを採用したツィーターをハイエンドユニットのスペシャリストであるScanSpeak 社と共同開発。そのツィーターを搭載したファーストモデルがこのBeethoven Baby Grand Symphony Edition です。驚くほど自然で透明感のあるツィーターとミッドレンジに加え、自慢の高性能スパイダーコーン・ウーハーがサイズを超えるパフォーマンスを実現しています。また、キャビネットを強固に支えるため剛性を高めたアルミニウムのスピーカーベースを採用し、スピーカーのポテンシャルを最大限に引き出します。パフォーマンスには妥協したくない。しかしあまり大きなサイズのスピーカーは好まない、そんなユーザーに音楽の感動とオーディオの素晴らしさを届けます。

 

 

オーディオ銘機賞2014

スピーカーシステム/中、大型部門

銅賞

aex2014_bronze

 

MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー

2013

スピーカー部門

入賞

Review

 

ウィーン・アコースティックスの新スピーカー「Beethoven Baby Grand SE」を聴く

 (Phile-web AV評論家 山之内 正著) 記事はこちら

 

・ウィーンアコースティクス本社を訪問 ー 25年ものあいだ“本物”であり続ける理由とは?

 (Phile-web AV評論家 山之内 正著) 記事はこちら

 

・「ベートーヴェン・ベイビーグランドの幅広い音楽対応力と、落ち着きのあるデザインに惚れています」〜シャ乱Qまことさんが語る、

 愛機の魅力とは(Foyer-WEB) 記事はこちら

 

 


 

Custom Made Silk Dome Tweeter

Custom Made Silk Dome Tweeter Custom Made Silk Dome Tweeter

ScanSpeak 社と共同開発したネオジウムを採用したシルクドームツィーター。職人によって一つ一つ入念な手作業によって仕上げられています。磁気回路の空隙には特別に開発された磁性流体を流入。ナチュラルで細かなニュアンスを再現する
Vienna Acoustics スピーカーの高音再生を支える傑作ツィーターです。

 

 

Vienna Acoustics Original Driver

Vienna Acoustics 社が独自にデザインし、生産しているオリジナルドライバー。高剛性・超軽量に仕上げられた3種類のポリプロピレンを合成した高機能樹脂「X3P」をコーン部分に使用し、極めて高い制動性を実現。凹状に湾曲させたラバーエッジはドライバーに的確にエネルギーを伝えます。強力なエネルギーを放出するベースドライバーは「X3P」をクモの巣状のリブで補強する事で更なる高剛性を獲得し、パワーとスピード、さらに繊細さをも兼ね備えた低音を実現しています。この独創的な方法で構成されたオリジナルドライバーは「スパイダーコーン・ウーハー」と名付けられ全モデルに採用しています。これらのドライバーはそれぞれが再現する周波数によって微妙にポリマー( 樹脂) の調合を変更し、強度を調節する非常に繊細な配慮がなされています。

Custom Made Silk Dome Tweeter

 

 

Speaker Terminal

Vienna Acoustics のスピーカーは全モデルでシングルワイヤリングを採用し、スピーカーケーブルの選択で帯域バランスや音色が崩れてしまうケースを防いでいます。ネットワークに高品位なパーツを使用し、信号経路をシンプルにした音質最優先設計。スペードプラグ・バナナプラグに対応しています。

g-part3

 

Speaker Grill

g-part3

グリルにはディフューザーを中心軸に組み込み、またサランネットをタイトに貼ることで使用時の音の減衰を極力防ぐ工夫がされています。反響の強いライブな部屋でも音が拡散され、奥行き、ステレオイメージの減衰を防ぎます。

 

 

Cabinet & Finish

正確な音像定位を得る為に、最新のコンピューター・モデリング技術を用いて精密に設計され、可能な限りスリムにデザインされています。剛性を確保するためにファイバーボードをベニヤボードで何層にも包むように重ねる手間の掛かる手法が採用されています。美しいリアルウッド仕上げを施したカラーは、Rosewood、Cherry、Piano Black、Piano White の4種類からお選びいただけます。

g-part3

 

 

 

Beeth baby_CG_SE_Color

※BLK(PianoBlack)、WHT(PianoWhite)カラーは受注オーダー品の為、 受注後の納期を必要とします。納期をご確認ください。

 

 

 

  • Specifications
形式・バスレフ 3way 4スピーカー
ユニット 2.8cm カスタムメイドネオジウムシルクドームツィーター
15.2cm X3Pミッドウーハー
15.2cm X3Pスパイダーコーンウーハー×2
周波数特性 30Hz~22,000Hz
クロスオーバー 170Hz, 2.6kHz(6dB/oct)
感度 91.0dB(2.83V@1M)
インピーダンス 4Ω
推奨アンプ出力 40~250W
本体サイズ(W×H×D) 170×980×325mm (キャビネットサイズ)
260×1,065×325mm (スパイクスタンド含む)
重量(1台) 27.5kg

 

Tweet

●HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
●外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
日本国内仕様について。

▲ 販売店一覧はこちら
▲ このページのトップへ
▲ ㈱ナスペックHPのトップページ

HOME| 会社案内| 販売店| 所在地| サポート| よくある質問| お問い合わせ|

Copyright © 2009 Naspec Corporation このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。