• 取り扱いブランド

    • Monitor Audio
      モニターオーディオ
    • Vienna Acoustics
      ウィーン アコースティクス
    • Pilium
      ピリウム
    • AudioNec
      オーディオネック
    • Playback Designs
      プレイバックデザインズ
    • ROKSAN
      ロクサン
    • PRIMARE
      プライマー
    • Storm Audio
      ストームオーディオ
    • IsoTek
      アイソテック
    • Blue Horizon
      ブルーホライズン
    • Goldring
      ゴールドリング
      • MC Cartridge
      • MM Cartridge
    • Wireworld
      ワイヤーワールド
    • FIBBR
      フィバー
    • Kirmuss Audio
      カーマスオーディオ
    • SFC
      エスエフシー
    • Milty
      ミルティ
    • the J1 project
      J1プロジェクト
    • NorStone
      ノールストーン
  • インフォメーション

    • 新着情報 -Back Number-
    • 重要なお知らせ -Back Number-
    • Webカタログ
    • 販売終了製品
    • SDGs宣言
  • Links

  • facebook.naspecaudio instagram.naspecaudio instagram.naspecaudio youtube.naspecaudio
  • taste of music
  • nagoya-phil

MM Cartridge

 

Review

 

・蓄音機時代からの伝統を受け継ぐ英国ブランド「Goldling」の実力を探る

 (Phile-web AV評論家 井上 千岳著) 記事はこちら

 

 

高品位なカンチレバーと、丸針を採用したE1、E2は、エントリークラスのカートリッジを使用しているユーザーのアップグレードとして最適です。E3では精巧な楕円針を採用しており、レコード溝からさらに多くの情報と一層のディティールを読み取ります。MM型カートリッジで良質なモデルをお探しのお客様にお勧めです。
3機種はGoldringらしいシンプルで飽きの来ないデザインでまとめられています。ベース部のカラーリングはそれぞれ、E1=レッド、E2=グリーン、E3=バイオレット。本体部の引き締まったブラックと相まって価格を超えた高級感の演出にも成功しています。

 

 

 

1000_logo

1000_img 1000シリーズはオーディオファイルの熱い支持を得てきたMMカートリッジです。共振を防ぐ極めて高剛性なワンピースのPOCAN(グラスファイバー系強化樹脂素材)製ボディ。そのボディも反りを防ぐため厚いプラットフォームを備えており、ヘッドシェルに確実にフィットする安定性に配慮。目新しさはありませんがGoldringのフィロソフィーを具現化し、オーセンティックなアナログサウンドを奏でる永遠のスタンダードです。

 

 

 

Tweet

●HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
●外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
日本国内仕様について。

▲ 販売店一覧はこちら
▲ このページのトップへ
▲ ㈱ナスペックHPのトップページ

HOME| 会社案内| 販売店| 所在地| サポート| よくある質問| お問い合わせ|

Copyright © 2009 Naspec Corporation このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。