• Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE@
  • YouTube

オールハイポリマーパワータップ

ABOUT

電圧が高く大きな電流が流れる電源タップは非常に音に影響を与える部分である事は周知の事実ですが、通常は、振動を抑える為にアルミニウムなどの金属を筺体に使い、振動を抑える方法が一般的でした。

しかし振動を抑え過ぎる為、全帯域に渡って音が硬く低域の音エネルギーも抑えられる傾向にありました。 ただ単純に振動を抑え過ぎてしまうと、再生される音楽に活きた響き(音楽性)が失われてしまうのです
the j1 projectより素材自体が理想的な振動(共振)制御特性を持つ、ソフト系素材とハード系素材を複合させたハイテク高分子複合材ハイポリマーを採用した電源タップで、理想的な振動対策(共振制御)を実現し、電源環境を改善し音質向上します。

軟質素材の長所と硬質素材の長所を組み合わせたハイポリマーを採用する事の効用は、響きを抑え過ぎない様に効果的に振動を吸収(制御)する事です。 それにより、躍動感ある活きた音楽を再現可能とします。
電流が流れることにより絶えず音に好ましくない振動をするコンセント部やIEC インレット部分等、全て高分子複合材で固定し、それらコンセント部分を理想的なダンピング環境に置き、決して硬質の金属とは接触を持たせない設計にしています。

それにより活きた音楽再生に重要な響きを失う事無く、マイナス面に働く余分な振動(共振)を効果的に制御します。 それにより全帯域に渡ってナチュラルな音の響き、実在感のある奥行きの深い音、音場再生の非常に豊かな空気感等を再生します。 低域も非常に低い周波数まで再現し、中低域の解像度の向上にも優れます。


オールポリマーボディやMFC シートを採用した
電磁波や振動(共振)による悪影響を最小限にする画期的なパワータップ
MAGNETIC FIELD CONDITIONED
ALL HI-POLYMER POWER DISTRIBUTION

PT6PMFC は電源タップ内部を4 部屋に分割し コンセント部、IEC インレット部分を完全に分離し、コンセント部の部屋の壁面全てにMFCシート(電磁波の強度を抑制する電磁界制御シート・Magnetic Field Conditioning Sheet)を何重に張り電磁界の強度を抑えることが出来ました。
PT2PDG はMFC シートをさらに増やして張り合わせたため、より強力・効果的に電磁波を抑えて、理想的なデジタル機器に最適な電源タップとなっております。
またPT2PDG を使用する事により,電力消費量の多いアンプ類とデジタル機器の電源供給が別々になる事で電源タップに与える振動(共振)が減る事で、より安定した電源供給を得られると言う利点もあります。

MFC シートによる対策で、高帯域の歪を理想的に抑える事に成功しました。(電磁波の強度を抑える事と音質との関係は「電磁界の豆知識」参照)

6 個口 ハイポリマー振動対策&電磁波対策 電源タップ

※販売終了
型式 : PT6PMFC
定価 : ¥100,000- (税別) 
製品内容 : 電磁界対策処理高分子複合6 個口電源タップ
使用素材 : 高分子複合材(ボディ全て)
使用コンセント : the J-1 project JPCK2-15R ブレード→リン青銅にロジウムメッキ
IEC In : ロジウムメッキ インレット
配線材 : OCC 2.2mm
電磁波対策 : MFC シート 電磁波吸収材 (タップ内部)
付属 : the J-1project S35HR×4 個
サイズ : 280mm(W)×180mm(D)×80mm(H) コーンスパイク含まず
質量 : 2.75kg

オールポリマーボディの採用による
驚くべき高解像度パワータップを実現
ALL HI-POLYMER POWER DISTRIBUTION

The J-1 project のパワータップは、素材自体が理想的な振動(共振)制御特性を持つ、ソフト系素材とハード系素材を複合させたハイテク高分子複合材ハイポリマーを採用した電源タップです。

電流が流れることにより絶えず音に好ましくない振動(共振)をするコンセント部とは全て高分子複合材で固定し、それらコンセント部分を理想的なダンピング環境(振動対策・共振制御)に置き、決して硬質の金属には接点を持たせていない設計にしています。

この効果的な振動対策(共振制御)により、全帯域に渡ってナチュラルな音の響き、実在感のある奥行きの深い音、音場再生の非常に豊かな空気感等を再生し、特に低音域・中低音域の解像度は目を見張るものがあります。
PT6PLは重量がある事により、より振動対策(共振制御)に効果を発揮します。

6 個口 ハイポリマー 電源タップ

型式 : PT6PL ※販売終了
定価 : ¥68,000- (税別)
製品内容 : 高分子複合材採用 6個口電源タップ
使用素材 : 高分子複合材(ボディ全て)
コンセント : JPCK2-15 ブレード→リン青銅
IEC In : 金メッキ インレット
配線材 : OCC 2.2mm
サイズ : 380mm(W)×90mm(D)×70mm(H)
質量 : 2.0kg

4 個口 ハイポリマー 電源タップ

型式 : PT4P ※販売終了
定価 : ¥48,000- (税別)
製品内容 : 高分子複合材採用 4個口電源タップ
使用素材 : 高分子複合材(ボディ全て)
コンセント : JPCK2-15 ブレード→リン青銅
IEC In : 金メッキ インレット
配線材 : OCC 2.2mm
サイズ : 290mm(W)×80mm(D)×58mm(H)
質量 : 1.2kg

2 個口 ハイポリマー振動対策&電磁波対策 デジタル機器用 電源タップ

型式 : PT2PDG ※販売終了
定価 : ¥57,000- (税別)
製品内容 : 電磁界対策処理高分子複合2 個口電源タップ
使用素材 : 高分子複合材(ボディ全て)
コンセント : JPCK2-15R ブレード→リン青銅に ロジウムメッキ
IEC In : ロジウムメッキ インレット
配線材 : OCC 2.2mm
電磁波対策 : MFC シート 電磁波吸収材(タップ内部)
サイズ : 165mm(W)×90mm(D)×80mm(H)
質量 : 1.0kg

※電磁波の弱い環境で電磁波を抑え過ぎた場合、高域のエネルギー感が減少する恐れがあります。 プリアンプ、パワーアンプ、フォノアンプ等の機器に使用した場合にも同様の結果となる事があります。 PT2PDG をデジタル機器専用として使用する事をお勧めします。

PT2PDGの内部。 同様にPT6PMFCにもMFCシートによる電磁波対策が施されています。

J-1 電源タップの主な特徴

1.高分子複合材を採用し、コンセント部・IECコンセント部の導通部分の振動(共振)を理想的に制御。 金属素材により徹底的に振動(共振)を抑える製品はありますが、適度な振動制御が出来る素材は初めてです。 ボディすべてに高分子複合素材を採用することにより、帯域全体の解像度が向上しますが、特に中低域、低域の解像度が著しく向上します。 ボティ全体が軟硬素材のハイポリマーで振動対策している為、音楽再生に必要な響きを殺してしまう事がありません。

2.タップののコンセント部分にはthe J-1 project のコンセントJPCK2-15R(PT6P MFC/PT2P DG)と、 JPCK2-15(PT6PL・PT4P)を採用。 JPCK2-15R の導通部分にはリン青銅にロジウムメッキ、JPCK2-15 にはリン青銅(アース部分のみニッケルメッキ)になっています。  また、コンセントのボティにもハイポリマーを採用しており、理想的な振動対策(共振制御)を施しています。

3.PT6PMFC は付属のコーンスパイクによりさらに理想的な振動対策(共振制御)を行います。
the J-1 project のコーンスパイクS35HR(付属)を取り付けることにより理想的な設置が可能となりました。

4.PT6PMFC とPT2PDG は内部にMFC シートを採用。 PT6P MFC はコンセント内部を4部屋に分割し、各コンセントをMFC シートにより電磁界の相互干渉を完全にシャットアウト。 また通常金属部分が電磁波のアンテナになってしまうのだが、ボディ全部にポリマーを採用している事で金属を使っていない為、より効果的に電磁波環境を改善します。  P T6PMFC とPT2PDG は内面壁面にMFCシートを何重にも貼り付け、電磁界を吸収する事により高域の歪を大幅に改善されます。

PT2PDGの内部。 同様にPT6PMFCにもMFCシートによる電磁波対策が施されています。

電磁波の豆知識

日本の電磁波強度の環境は、ヨーロッパと比較して、平均で35dB高いと言われています。 日本の電磁波強度が高い理由としては、電力会社の配線の施工方法、インバーター照明、インバーターエアコンの多用、コンピューターの普及率の高さ等が挙げられます。電磁波が高いと微小ビットが破壊されてしまいます。 特に高域のビットは3dB の微小ビットであるため影響を受けやすいのです。そこで高周波の電磁波強度を抑える事で、歪がちな高域を飛躍的に改善する事が出来ます。

  • HPの写真は実物と多少異なる場合がありますので、お求めの際は店頭でお確かめ下さい。
  • 外観・仕様・価格などは予告なく変更する場合がございます。
 

NASPEC

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE@
  • YouTube