先日、山口県と広島県の販売店様を何店舗か巡ってきました。
普段はオフィスで仕事をすることがほとんどですので、実際にお店に足を運べるのはとても貴重な体験です。
書きたいことがたくさんあって山口編と広島編の前後編に分けて書く、今回は後編。
まずは広島市にあります、”Sound Den”さんにお邪魔しました。
もう外観で一目惚れです、見てください。
か、かわいい。おしゃれ。
お店に入ったところのエントランスも、それはもう素敵です。
そしてそうなると、お店の中も当然素敵な訳で。
ものすごく立派な梁が使ってあるのでお伺いしてみると、古民家の古材を購入されて建築されたそうなのです。
音を聴かせていただいても、天井の高い空間に広がる音がとっても気持ちいい。
こちらのお店は、仕入れた商品をそのままお客様に納品するのではなく、自社でチューニングを行うことで機器のポテンシャルを最大限に引き出した状態で納品をされています。
量産品だとどうしても行き届かない部分に手作業で丁寧に手を加えることで、格段に音が変わるのだそうです。
オーディオを愛し、音楽を愛する気持ちが伝わってきます。
アクセサリーで強化していくことも一つの手ですが、こういった機器そのものが元々持ち合わせている性能を最大限に引き出してあげる、というのもとてもいいことだなと感じました。
続いてはこちら、エディオン広島本店さん。
壮観です。(あれ、うちの製品がない・・!別の場所にはあるんですよ、ちゃんと。)
さすがのスペースですね。
エディオン広島本店さんはオーディオのコーナーがとても広くて、本当にたくさんの機器やスピーカー、アクセサリーが綺麗に並べられていました。
個人的にいいなぁと思ったのはこちら。
Monitor Audioのスピーカーと、TRIODEさんのプレイヤーとアンプの組み合わせ提案。
こちらだけではなく、もう少し安価な組み合わせも含め、本当にたくさんの組み合わせの提案がされていて、初心者の方にもわかりやすいなぁと思いました。
店舗は原爆ドームのすぐ近くにあります、機会があればぜひ訪問してみてください!
最後はこちら、サウンドマックさんです。
こちらは今年の4月に移転されたばかりの新しい店舗です。
広島駅から2駅の横川駅、駅から徒歩10分ほどのとっても行きやすいところにあります。
社長さんがとっても物腰の柔らかい方で、優しくオーディオの相談に乗ってもらえるのではないかな?と勝手に思っておりました。
IsoTekのPOPが目立っておりますね!
お店の外には色々なブランドのロゴが・・!
まだお店が新しいためかスペースが空いておりましたので、右下を予約させていただきました。
そのうち弊社取り扱いブランドのロゴが入る予定です。お楽しみに。
というわけで、2日間で山口と広島の4店舗のお店を訪問させていただきました。
お店さんそれぞれに個性があって製品の見せ方も違ったりしますので、どうやって自社の製品をアピールしていくのかということを考えるのにも非常に勉強になります。
また、やはり普段ユーザーさんと直接お話しをされている方々のお声を聞けるのは非常に貴重で、大変有意義な訪問となりました。
お忙しいところお相手してくださったお店さんにも感謝しております。
と、出張レポートみたいになってきたところで終わりにしたいと思います。
ぜひみなさまも機会がありましたら、色々なお店に行ってみてくださいませ!
おまけ
広島と言えば、お好み焼きですね。
初めて食べましたよ、わたし。
作るところも横でずっと見ていて、なんだか自分でもできそうな気がしたのですが、多分実際にやってみるとかなり難しくてぐちゃぐちゃになるパターンですね。
そして、次いつ来られるかわからないので欲張って海鮮スペシャル的なのを頼んだのですが、ボリュームにびっくりです。
半分も食べられず、同行の営業さんに食べてもらいました。反省。
でもめちゃくちゃおいしかったです!!